やぁどうもおはようございます月ノ風です。

 

いまね、5時

書き始めが5時

なんでや!!人によっては起き始める時間やぞ!!

 

ね、仕事で疲れて寝落ちしたせいでDVDを見る時間がとれず、みてたらこんな時間になったっていうね

なんかこう、生活リズムってなんなんだろうね・・そこそこの年齢だし体に優しくしたいとは思うんだけども()

はい、今回はリアルコインマジックのレビューです。

デジャヴ?管理人が最近書いてる

知らんわ!元から買う気だったし書く気だったわ!ということでね

まぁ概ね内容は似通ってるんで本当に改めて書くこともあまりないかなとは思うんでちょっと自分語りでも

 

私にとってコインマジックってそんなに不思議じゃないというか分類としてはとても技術的で不思議というよりは凄いという感覚が近い分野だと思ってます。(いや、不思議さはあるんですけどそのカテゴリーがちがうというか・・)

マジックとジャグリングの中間みたいな

で、これってとても味気ないなと思ってます。だってどのコインマンを見ても技術によって引き出される物理的な不思議さ(おかしさ)で勝負してるでしょう。マジックとしての良さが、割と重要な部分まで削がれてる気がしてます。(個人的な感覚)

「あるはずのものがない」という状態をつくる一点を見ても、とりつかれたようにリテンションだなんちゃらバニッシュだの練習をしてる人が多い印象です。

別に「あるはず」を伝えるのはなんでもよくないですか。結局は相手がそう感じれば良い話だと思ってるんで、本当に一瞬で消すことに固執しなくていいと思うんですよ。というか最初からコインを持ってなくてもいいとすら思ってます。

なので、私がもしコインマジックをやるなら動きと音に力を入れるだろうなって思ってたんです。

 

とあるもやしの人が広めた二回落ちるコインみたいなのは個人的に中々魅力的な面白いマジックです。他にも音叉のやつとかね。あぁいうコインから離れたコインマジックの発展を願ってます。

 

で、ですよ

リアルコインマジックが発売されたと知った時にこれはコインらしくなくて良いなと思ったんです。

別に、そもそも従来のコインマジックも貨幣的な形してたらなんだっていいだろとかサイコロだろうがなんだろうが構わんやんみたいなものありますよ。コインだからどうってことなくて物質がどうっていうアプローチのものがおおいので

でも、それ以上にリアルコインマジックの現象は体験的なんですよ。

今までのコインマジックで体験的なのはせいぜいシェルをつかって握った枚数が変わるとか握ってるものが変化してるくらいじゃないですかね(無知)。大半は「目を疑う」現象だと思います。

高速連続スペルバウンドみたいなのもすごいなって思いますしどないなっとるんって思います。それはそれで魅力的なあり方だと思うので別にダメってことはないんですけど、私の好みからはややズレるんです。(できるようになりたいとは思います)

 

PVみて頂いても分かると思うんですけど、このリアルコインマジックは間接的(もしくは直接的)に体験をしてもらうやり方をしています。

必要なムーブに説得力をもたせるためかもしれませんけど、印象的にも重要な部分だと思います。(まぁそこまで新しいことでもないというかカードなら割とやってることですし、既に近いことをやってるという方もいるでしょうけど)

 

私はまぁ初期から客の中の魔法を借りるって言ってるように、演者が一方的に提供する・見せ付ける(披露する)ようなマジックを避けているところがあります。

もしコインを私がするならどうするだろうとかちょくちょく考えていたところにこのDVDなので、日本語字幕待ってた!!って感じでちょっと喜んでました。

 

リアルコインマジック

改めて説明は要らないと思ってます。というか、内容については管理人が既に書いたものを読んで欲しい()

とはいえね、そういうわけにもいかないので書きますけど、さっくりいきます。

プライマリー・ムーブメント

これ良いですよ。割合不自然じゃない?と思わなくもないですけど、接触感が本当に少ないのでこの前後をしっかりやれば問題ないと思います。逆算でタネを想像した時に浮き上がってしまうような不自然を作らないように練習してください。それで十分だと思います。

 

個人的には保持が辛い部分があります・・ハーフダラーはちょっとできそうにないです・・

とはいえ、私元々このDVDコインじゃなく指輪でやるつもりで購入してる()ので、指輪でできれば個人的にはOKです。(指輪なら問題なさそうでした)

日本円を借りてやるつもりなら、なにがやりやすいかは知っておいた方がいいと思います。

 

SDSバニッシュ

え・・やりたかったことに似てる・・素敵やん・・ってなった作品です。

コインをもたずにコインマジックをやるという一つの形って感じですかね。いや、実際コイン使ってるんでまったく使わないわけではないんですけども。

 

フェイクトスとかでもそうですし、カードマニピュレーションとかでもそうですけど、動作による錯覚は重要な要素だと思います。

私がパントマイムの教室行こうかなって思ってる理由もココにあるんですけど、マジックって大抵は「ズレ」の芸能だと思ってるんですよ。

タイミングのズレ、認識のズレそういった諸々が「違う」というパフォーマンス

だとしたらそもそも相手に与える情報からしてコントロールできたほうが強いでしょう。動きが語ってくれれば他の部分を活かしやすくなるでしょってことで、動きが言葉になる、目で内容を捉えられるパントマイムという技術は重要だなと。

そしてそれが活きるのがフェイクなんちゃらやプロダクションの類

こういったバニッシュもそうですね。

サトルティから先に進んで、動作だけでマジックをするという領域の入門編という感じがします。

誰の話だったか忘れましたけど、ジプシースレッドを糸無しで演じて拍手をもらったという人がいるそうで、そういうのって面白いよなぁって思ってます。

 

メタル・スイッチ

割と普通にマジックです。

そこらへんのコインマジックDVDにはいってたら「お?」って思いますけど、このDVDに入ってる割には結構普通やなって()

まぁ古典をいじったってことなのでそらそうなのかもしれませんけどね!

これはこれでちょっと試したくなるというか、中々出来の良い作品だと思います。動きもそこまで無理がないので、コインに触れてない私でも出来そうです。

 

セリフの工夫もなるほどなぁ(好みによるやろな程度のものですけど)と思えるもので、このまま使ってみたいです。

 

ポケット・タイムマシン

プライマリーさん!プライマリーさんじゃないっすか!

亜種という感じ。こちらは演出に凝ってるので相手に与える印象をどうしたいかによるってところでしょうか。

個人的にはちょっと微妙な演出です。現象とセリフが噛み合ってない感があるので自分がやるならちょっといじっておきたい部分。

でも狙いというかテーマはちょっと面白いです。何かを挟むか、そもそもをかえるか・・

 

私は指輪でやるのでそのあたりもちょっと考えどころですねぇ(みてもらえればわかりますけど、スタート位置をどこにするかが割と重要になる演出で紹介されてます)

良い感じのが思いつけばこっち側のが好みではありますけど、カジュアルに寄せて披露するならプライマリーでいいと思います。

 

スイッチ2種

コインのスイッチとそのサトルティについて紹介があります。

特筆するほどのものじゃないというか、スキンで似た事してなかった?という感じ。とはいえ知っておいて損することはないです。

堂々としていながらも効果的です。もしスイッチしたいことがあればこれでいいと思います。

 

おわりに

コインは技法も大事ですけど動作も大事だと思ってます。

それは別に綺麗に手を洗えとかそういうことではなく、手の角度や腕の位置、首や目線の動きや重心の移動等です。

そしてこのリアルコインマジックでも重心について触れている部分が幾つかあります。本人はそこについて特別な解説はしていなかったと思いますけど、とても重要な部分だと思ってます。

というか、割と重要じゃないのってところも軽く言及するだけで終わってることがあったりします。私が重要だと思ってるだけで大したことないのかもしれませんけど、是非とも大枠だけではなくて細かいところも見てほしいなってDVDです。

 

 

さて、締めますか

なんかもう寝るタイミング逃してる感じがすごいけど寝たいとは思ってます。みんなが起きてくる時間に寝るというね!今日休日じゃなかったらわしの体が悲鳴上げてたと思うよ!

まぁ、そのときは雑記で濁してたと思うけど()

 

次回はなんでしょうねぇ・・書けたらいいなと思ってるものは幾つかあるんですけどね・・まぁ、時間がとれそうならノート系にしようかなとは・・おも・・う・・

ではではまた次回