御機嫌よう。

書けるときに書き溜めてしまえばよいことに気づいたお嬢様マジシャンですわ!

 

書いてるのが前レビューの翌日なので近況報告も何もないのですが、ここ最近知り合いの身内が連続して亡くなっていて、昨日に至っては友人二人が祖父をなくしていましたの。

これでここ最近合計六件の訃報ですわ。

そういう良くない流れは連鎖しかねないのでびくびくしてますの。

確かに最近温度が下がりがちですし、お風呂なんかで急に体温を上げると心臓がびっくりして発作おこしちゃったりするそうですわ。

皆さまお風呂に入るときは足からかけ湯して入ってくださいませ。

 

5 Ways to Stop Your Pulse by Devin Knight

というわけで今回は、Devin Knight様の脈を止める系レクチャーノートをレビューしてまいりますわ!

これ、レビューするもの決めてから近況報告書いたんですが、その、違いますわよ?
さすがに不謹慎ギャグで脈止めレビューやってるわけではありませんの。

たまたま、これレビューしようと思ったのと、被っただけですの。信じてくださいませ。

 

さて、気を取り直していきますわ。

レビューいたしますのは「5 Ways to Stop Your Pulse by Devin Knight」

Lybrary様にて、5$とかいう格安で購入いたしましたわ。
まぁ8ページですし、妥当な値段ですわね。

名前の通り、5種類の脈止めが解説されていますわ。

一時期脈拍を使ったマジックにハマっておりまして、買いこんだ中にあったものですわね。

結局行っていたマジックとして、脈拍同調とACAPN(エニーカードアットパルスナンバー)(脈拍数ならパルスレートなんですが、まぁお気になさらずに…)に落ち着いていたので、ここで学んだ脈止めは使ってない説が……。

 

関係ないですが、Devin Knight様ってよく見ますわよね。

イメージとしてはJay Sankey様みたいな…?いっぱい作品だしてる人なイメージですの。

出してる範囲が広すぎて逆に手を出しにくいタイプの人ですわね。

 

レビュー

No Gimmick Method 1

ノーギミックで、脈を自由自在に速くしたり遅くしたりする。

感想

ファキールってヒンデゥー教の行者のことも指すんですわね。
イスラームのみかと思ってましたわ。

曰くファキールが行っていた方法だそうですわ。

観客に測らせたままで、少しずつ弱くすることができ、最終的に実質消えたように感じる、とありますわ。

その通りのことはできますし、バレませんが、変化が微妙すぎますわね。

人によっては気づかないのでは…?

タネの都合上、誘導と言いますか誤魔化しがしにくかったりもしますわ。

消えたように感じるかは、人によるとも思いますわね。
わたくしの脈は遅くなってはいても、消えはしませんでしたわ。

 

No Gimmick Method 2

脈が少しずつ止まっていきます。

裸でもできる方法です。

感想

これは結構便利ですわね。

急に何もなしで脈止める必要が出てきたときに、覚えておけばすぐできますわ。

多少コツが必要ですが、何度かすればすぐできるようになりますわ。

ただこれ、知ってる人多い気がしますの。

漫画とかで出血止める場面にこれやってませんでした…?

 

某有名ギミックあり脈止めを知ってる人からしたら、逆にびっくりするかもしれませんわ。

 

No Gimmick Method 3

観客に背中を向けた状態で行う脈止め。

感想

まぁそうなるわなって感じの脈止めですわ。

真正面から見られたらバレる当たり、使う機会がかなり限られてきますわ。

Method2を見せた際にバレたらこれをやるぐらい…?

何かしら応用効かせて、理由付け出来たらよいのですが……。

このままでは使うことがありませんわね。

 

Method 4

椅子に座らせたアシスタントの脈を止めます。

感想

かなり大胆で、直接的な脈止めですわね。

基本アシスタントなんですけども、うまく練習すれば観客でもできるんじゃないだろうか…?

手軽にできますし、ギミックもまぁどこにでもありそうなものですわ。

正直推測はつきかねないので、どの程度うまく見せれるかですわね。

 

Method 5

脈を止めたり流したりを自由に操ります。

感想

原案はJoseph Ovette様により、1920年代後半に発表されたようで、そろそろ百年たつマジックですわね。

某有名脈止めトリックなのですが、少しばかり賢くなっており、止めたり動かしたりをばれにくく制御できるようになっていますわ。

両腕の脈を、止めたり流したり交互にできるっていうのは楽しいですわね。

ただまぁ、ギミックが必要な分敬遠してしまいますわ。

 

これに加えて、ほぼほぼギミックレス?な方法も紹介されていますわ。

これは賢いなぁと思いましたの。

理由付けも自然ですし、外観としてもおかしなところはありませんわ。

私がやるのであれば、Method1で弱っていく様を見せつつ、Method5の代替案をつなげて完全に止めますわね。

かなりきれいに脈止めを行うように見えますわ。

また、これらは練習すると斬新なフォースもできますわね。
それを使ったカードトリックについても軽く触れられてますわ。ほんと軽くですが。

 

上にちらっと書いたACAPNは、これを原案に考えたものですわね。
かなり変わってしまったので、原形はもうないですが……。

 

ボーナスエフェクト1 心臓を止める

心臓の鼓動と脈を両方止めてしまいます。

感想

これも Joseph Ovette様が過去に販売していたものだそうですわ。

上記のMethod5脈止めと、鼓動を感じさせないものを組み合わせた感じですわね。

実際やってみたらわかりますが、思ったよりしっかり止まったように感じますの。

これが長持ちさせれたらビザーマジックで便利なのですが、如何せん十数秒しか持ちませんわね。
危険なので五秒立ったら起こしてくださいとでもいえば、自然な理由付けで短時間の言い訳もできますわね。

「ダリアン・ヴォルフの奇妙な冒険」にあったフェンウィック式臨死実験で使うのも良いかもしれませんわ。
ちょっと時間的に厳しいかもしれませんが。

かなり気軽にできますし、事前に用意せずともできなくはないので良いですわね。

 

医学的に安全かどうかわかっていないそうなので、心臓病をおもちのマジシャンは実践しないようにしてくださいませ。

 

ボーナスエフェクト2 体温を上げる

体温が上がります。

感想

へ~って感じですわね。

小中高で知りたかったですわ。学校ずる休みし放題。

ちょっとしたボディトリックとも言えますし、疑似催眠にも使える…?

何とか工夫して、観客でこれを行えるようにしたいですわね。

必要な量とか、色々調べて、うまくやれば仕込める…?

 

 

まとめ

脈止めのまとめでしたわね。

すごいなぁと思ったものは正直少ないですが、脈拍関連のマジックに興味がある方は読んでみても良いかもしれません。

ただ、Matt mello様やLuke Jermay様の脈拍関連マジックほどの衝撃はありませんわ。

純粋に脈拍マジックをするなら上記の二人やその他ほかの方々を当たってみるほうがお勧めできますわね。

Trick or Mindで販売されてる「Φ」のStop My Pulseなど、脈を止めるだけなら一番自然なのでは、とか思いますの。

そのあとに載ってるPulse Readingのほうは全然できませんが……難しい……。

 

なにげに脈拍関連のマジックは受けがいいですし、ビザーとも相性がいいので、これからもちょくちょく調べていきたいですわね。

それでは御機嫌よう。