やぁどうもおはようございます月ノ風です。

最近、自分の姿勢を直そうと意識しています。
自分では背筋伸ばしてるつもりでもそうじゃなかったんだってことを最近知ったんですよ。

自分の意識だけではあかんのやなと、猫背矯正バンドみたいなの買って試してみたら、「えぇ、こんなに反るんすか骨大丈夫なの」って感じ
でもこっちのほうが呼吸が楽になるの・・あと慢性的に痛んでた部分も楽なの・・すごい・・わし今まで縛りプレイで生きてた・・

まぁわしは別に機会ないけど、わしのレビュー類読む人はマジシャンだと思うんで、人前に立つことある人なら姿勢見直してみるといいと思うよっていう
そういうさむしんぐ

 

0.01sec

はい、Lyman LuoさんのカードマジックDVD
これいつ買ったのかもう分らんけど大分初期のころに買ってると思う・・野島さんのC3見たときにこれ似てんなって思ってた
実際は持ち方も手法も違うんだけども、まぁカードの広げ方的に

ライマンさん?の技法の解説と、その技法を使ったマジックの解説DVDです。主には独自技法解説DVDなんだろうなと思う

レビュー

Lyman Change

4枚のカード(例えばA4枚)をとり、左上のインデックスだけ見えるように感覚狭く扇状に開く持ち方をします。
そこで上から二枚目のカードが裏向きだったとして、インデックス部分を撫でるように弾くと裏向きのカードが上から3枚目に移動します。(2枚目と3枚目が入れ替わるのではなく、2枚目が表を向き3枚目が裏を向くという見え方になる)

まぁ、エキストラ要るんですけどね。見た目上そうってことです。
あと上から2番目に裏向きを持ってこないといけないので「だったとして」とか言ってるけど、そこだけです。

見た目はビジュアル。ライマンさんが上手いだけ説ある
でもこれ、まぁ後のマジックでも触れるかもしれないけど、その持ち方何?っていうそもそもの問題があるんよね・・いや、まぁ、技法単体ならいいと思うけど、マジックの中で使うならちょっと考えんといかんなって感じではある。

Cheating Change

似たような広げ方で持ちますが、変わるのは上から4枚目のカード
指で4枚目のカードを押し下げたらカードが変わります。演技映像と名前的にギャンブル風に使うんでしょうね・・演技映像では最後のカードがAになれば手札に4カード揃うのになぁって時にカードを押してAに変えてました。そういう映像作品撮るときにはいいかもしれん(意訳:実用性的にはどうだろう)

これ上手くできないと動きが種明かしに直結するのでちょっとしたハードルがありますね・・
まぁ、これも持ち方的にどう使ったものかって感じの技法

4Aces Pop

デックから4枚のAをまとめて撃ちだす技法
まぁ、ボトムショットの亜種という感じ。受け取る側の手にいくまでに半回転するので、表向きにAが出てくるのがビジュアルなところ

うん・・まぁ、うーん・・プロダクションめんどくさいわって時には使えるかな・・まぁ確実にメイン貼る技法ではない。4Aだすのに時間かけたくないけどスプレッドして探し出すのも味気ないしなぁ的な層に良いかもしれない

Rise Move

これは別にこの人の技法ではないし本人もレイコスビーのDVDみなよって言ってるのでこれに関してはマジックに使用した技法の解説という感じ
一応書いておくとインジョグをアウトジョグにするやつ

 

さて次からマジック編

Lyman's Oil&Water

ライマンチェンジを使ってカードを分離させるというアイデアの下作られたであろう油水

もう、そのままです。まぁよく見るのと違うのは4Aでやるので(Aじゃなくてもいいけど)枚数が少なくて手軽感が強いってとこですかね
ガイさんもそうだったけど、カードの位置をずらす技法を持ってる人はとりあえず作るマジックなのかもしれない

持ち方が気になるって言いましたけど、このマジックに関しては分離させる前の混ざった状態の示し方として許容できるので、セットにもたつかなければ良さそう
ただ、このマジックをなんのために演じるのかっていうのは悩みどころ

技法に慣れたら手軽にできるマジックだとは思う

Lyman's Triumph

ライズムーブを使うトライアンフ
表と裏でファロー噛ませて、ある程度押し込んだ後に現象が起きます。裏向きのカードが振るだけで表を向き、スプレッドしたら全て表を向いていて、整えてカットしたら一枚だけ裏向きのカードがあってそれが選ばれたカード

すこし考えさせられた手順ですね・・悪くないつくりをしてる・・
途中で解説してた動きは悪い動きだと思うので使いませんけど、この見せ方はなるほどなぁという感じ

シンプルだけど思いつかなかった・・ちょっとやってみたいところ
ただ、説得力を稼ぐ場面がないのでそこを考えないと使えないですね・・

Mistake

このカードをマジックで裏向きにすると宣言して違うカードを裏向きにしてしまい、リカバリ的に裏向きのカードと宣言したカードを入れ替えるマジック
チーティングチェンジを使います。

うむ、ビジュアルだけど使えないマジックですね。ビジュアルなので意表を突くのには良いと思いますけど、ストーリーがなってない。映像見てもらったらわかると思うんだけども、説明も検めもなく違う現象起こしてる。
まぁそこらへんは演者のせいなんでマジックがダメとはいいがたいんですけど

ただまぁ、技法も持ち方はやはり気になる。その持ち方に固執してるの何とはなる。のでさらっとやりたいところ。やるなら。

Hofzinser's Nightmare

カードを選んでもらいデックに戻し、4Aces Popを使ってAを出す。そのA4枚から選んだカードと同じスートの物を裏向きにしようとするが他のカードにしてしまう。
目的のカードを裏向きにして、みせてから、デックを確認すると一枚だけ裏向きのカードがあり、それが選ばれたスートのAのカードで、先ほど裏返したカードが選ばれたカード

うむ・・なんというか、この人はマジックが苦手なのかもしれない・・
見せるべきところが見えないというか・・途中変な技法が入ってそれがさすがに厳しい。最低限成立させるために予持させないといかんのにそのための工夫が0
まぁ当人パパッとできるから誤魔化せるみたいなことかもしれんけど、わしは速度で翻弄するようなのは苦手というかあまり認めてないのでこのマジックはちょっとなぁという感じ

あとまぁ、これこそその持ち方は何ってなる。ライマンチェンジを使ってますけど、その前にアスカニオスプレッドとかしてるんですよ。
そういう全体見せるような動きをしたあとに間隔の狭いファンに持ち直すの何

 

あとそう、ワンハンドボトムパームがしれっと出てきました。うーむ・・できるようになるべきなのか・・

 

おわりに

一応ボーナスとしてコインマジックの演技映像が含まれてました。
コインもできるんすねぇ・・すごいや
ただこう、特定の動きの時に体を横に向けたり前に向けたりするのはどうかと思う。せめて見やすくするためにこっちから見せるねみたいな理由は欲しい

はい、まぁ、独自技法の解説DVDって感じですね(2回目)
使うかなぁ・・重たくはないのでしれっとできるとは思うけど、処理がなぁ
油水とトライアンフはアリかなって感じではある。
なんというかこう、全然使えないゴミですわってことではないので、場面を用意してやれば使えそうな感じがちょっとたちわるいよね()

総評としては可能性は感じるって感じだろうか・・

 

ではまぁ、締めます

次もー予定はーないー
何見ようかねぇ・・たまってるんだよなぁ・・でもあんま吸収はできてない・・

まぁ、でも、多分カードマジックのになるでしょう、多分

ではではまた次回