覚書
マジック・バーを合法的に運営するには
既にご存知の方も多いかも知れませんが、中の人は事業の一環としてマジック・バーを作る案があり、その際に法律周りのことについて軽く調べたのでここでシェアしたいと思います。 1つ注意事項として、私は法律の専 [...]
覚書
ジャン|2023-09-10T18:10:42+09:002023/09/09|カテゴリ: 覚書|
既にご存知の方も多いかも知れませんが、中の人は事業の一環としてマジック・バーを作る案があり、その際に法律周りのことについて軽く調べたのでここでシェアしたいと思います。 1つ注意事項として、私は法律の専 [...]
ジャン|2022-10-02T20:42:50+09:002022/05/06|カテゴリ: Laboratory, 覚書|
諸事情あり更新が滞っていました。 マジックマーケットは1点だけ気になるのがあったので購入したのみで、ほぼ参加していなかったのに等しかったです。ニコニコ超会議も今年は普通に遊びに行こうと思っていたのです [...]
ジャン|2021-03-05T22:22:58+09:002021/03/06|カテゴリ: マジック, メンタリズム, 覚書|タグ: 催眠|
個人的な感覚でいうと催眠とマジックの相性はそこまで良くはありませんが、状況的にやらざるを得ない人は少なくないと予想しています。 かくいう私も「催眠術をやってくれませんか?ついでにマジックも」と言った感 [...]
月ノ風|2020-10-02T07:44:52+09:002020/09/14|カテゴリ: 覚書|タグ: 月ノ風|
やぁどうもおはようございます月ノ風です。 なんかちょっと涼しくなってきましたね、これが・・秋・・?お前いなくなったんじゃなかったのか・・? いやまぁ、これを秋としてしまうのどうなんって気持ちちょっとあ [...]
ジャン|2020-12-27T05:13:49+09:002020/07/24|カテゴリ: 覚書|
パフォーマンスをやっているとチップを貰えることがありますね。 私は基本的に出演料だけで十分だと考えていますし、「事前にチップは要らない」と言うくらいで、チップについてあまり真面目に考えたことはありませ [...]
月ノ風|2020-10-02T07:32:03+09:002020/06/29|カテゴリ: 覚書|タグ: 月ノ風|
やぁどうもおはようございます月ノ風です。 初めてDVDレビューの反応をもらいましたどんどんぱふぱふ まぁ私が認識してないだけで他にも貰ってたのかもしれないんだけども(DMとかでくれても良 [...]
月ノ風|2020-10-02T06:19:29+09:002020/03/30|カテゴリ: 覚書|タグ: 月ノ風|
やぁどうもおはようございます月ノ風です。 今日はね、なにも書くものがないということで、ちょっとした雑談回にします。 雑記ですらない() まぁこれといって話すことすらないわけですけども、え [...]
Saito Yuto|2021-01-07T13:34:28+09:002020/03/12|カテゴリ: マジック, 覚書|タグ: MEMORANDUM, Woody Aragon, カード・マジック, ネモニカ, ホアン・タマリッツ|
お久しぶりです、Saitoです。 いやーなかなか記事が出せませんね。手品洋書が読み終わらない!春休みはもう少し早いペースで読んでいく予定だったのですが....... さて、 [...]
月ノ風|2020-10-02T07:34:52+09:002020/02/03|カテゴリ: 覚書|
やぁどうもおはようございます月ノ風です。 流行ってますねコロナウイルス いや流行ってるのか・・?まぁ話題ですねコロナ なにやら手洗いうがいが効果あるのでちゃんとやってね!ってことらしいです。 ちゃんと [...]
ジャン|2022-06-04T18:17:35+09:002020/01/07|カテゴリ: 覚書|
皆様あけましておめでとうございます。 気がつけば2020年、世の中で盛り上がっているかどうかは分かりませんが、オリンピック・イヤーだったりと色々と激動な予感がします。というか、住んでるエリアが新国立競 [...]
月ノ風|2020-10-02T07:35:55+09:002020/01/06|カテゴリ: 覚書|タグ: 月ノ風|
やぁどうもおはようございます月ノ風です。 年が明けましたねぇ、今年もよろしくお願いします。(喪中ゆえ祝いの言葉を省く) 新年最初の投稿は、1年間で自分はどう変わったんですかの回ということでね、前回のを [...]
月ノ風|2020-10-02T07:36:39+09:002019/12/30|カテゴリ: 覚書|タグ: 月ノ風|
やぁどうもおはようございます月ノ風です。 PC買わないといけないなぁと思いつつ過ごしてきたわけですけど、時間が経つほどに要求スペックが上がっていくので急がねばならない状況 まぁそもそもこのPCもう既に [...]