旧ブログの最初の投稿日が2015年3月13日だったので、ブログを書き始めて4年が経ちました(^ρ^)

Twitterのプレゼント企画で、3年って書いていましたが、思いっきり数え間違えていましたね!

以前の文章を見ては頭を抱えるので、これでも4年間で多少は書く能力が強くなったのかも知れません。

肝心のマジックやメンタリズム、催眠術分野に関しても色々と進歩があったと思います(多分)。ということで、今回はその3分野におけるこの4年間の変化について簡単に触れようと思います。

マジック

4年前

元々メンタル系が好きだったとはいえ、まだテーブルホップ時代の名残などがあり、ブログを始めた頃はカードやスレッドを使ったものをよくやっていました。好きなマジシャンはトミー・ワンダーでカップ&ボールなどもたまにルーティンに入っていたくらいです。

カードも当時はレギュラー・デックで行うトリックが好きでしたね。

テーブルホップではカードが濡れたり毀損しやすいので、ギャフ等よりも安いレギュラーのバイシクルを使い捨てたほうが良かったという理由もあります。また、スレッドもホッピングではかなり強い武器だったので、色々とルーティンを蓄えていました。

ミスディレクション強めの誰も見てないタイミングであれこれしたり、セルフワーキングを多めにやっていたりと、当時からスライハンド至上主義とは違いましたが、レギュラー・デック最高!って時期の終わり頃からブログを始めています(^ρ^)

2019年

現在マジックらしいマジックをほぼやっていません…完全にメンタル系にシフトしてしまったので、メンタリズムが専門になっています。

一応、打ち合わせやプライベートでの飲み会ではたまにマジックを披露しますが、そこでやるネタの殆どはカード当てと、リアル・コインマジックのルーティンだけです。たまにSCBのスリー・コイントリック、ギャンブリング・デモンストレーションをやるくらいです。

マジック界隈に関しては、相変わらず種明かし問題で色々意見があるなぁ…ってのと、相変わらずどこ向いてるのか分からない…くらいの感想です。あまり興味が無いのでなんとも…

メンタリズム

4年前

「メンタリズムって要はメンタルマジックでしょ?敢えてメンタリズムって言う意味って何?」こう思っていた時期がありました(笑)

メンタルマジックは元々好きだったので、あのメンタリズム的な演出がどうも苦手で、メンタリズム否定派に属していたと言っても過言ではありません。

2019年

「メンタリストを名乗ったほうが良いのでは」と言われます(^ρ^)

きっかけは、スクリプト・マヌーヴァから日本語字幕付きが出た『ジャーメイズ・マインド』の影響です。つまり…ブログを始めて割と間もなくから思いっきり影響を受けています…そこから色々とメンタリズムについて調べていくうちに、世のマジシャンが言うほどメンタルマジックとメンタリズムは似ていないと感じるようになりました。

相変わらず、そのへんの自称メンタリストの長々としたリアリティのない演出が嫌いで、アンチメンタリズム的な考えは残っていますが、マジシャン的なメンタリズムに対する抵抗感とはまた別のベクトルになっていると思います。

「メンタリズムなんてメンタルマジックと同じだろ?」→「メンタリスト名乗るなら、もっとリアリティ増し増しで、もっとらしく振る舞って欲しい」って感じの変化です。

ちなみに、記憶術に関してはトニー・ブザンとドミニク・オブライエンの著書から影響を受けた頃からやっていたので、4年前にブログを始めるよりも前から使っていますね。

催眠術

4年前

催眠術は知識だけあって、まだ実践はしていませんでした。

高校生の頃に同級生の影響で催眠術の本を数冊読んでいましたし、大学の授業でエリクソンについて知り、そこから図書館を回ってエリクソン関連の書籍を色々と読んでいたので、知識だけは当時からそのへんの催眠術師並みにあったと思います。

ただ…日本に帰国したばかりの頃は京都に住んでいましたが、現地に知人や友人が全く居なかったこともあり、全く実践する機会はありませんでした。(ブログを始めたころは京都にいました)

2019年

知らぬ間に催眠術をぬるっと始め、知らぬ間に無駄に知識を蓄え、知らぬ間にレクチャーを出し、知らぬ間に別のアプローチを考え始めていましたね!

催眠術が最も大きな変化がありました。特に大きな転換点となったのは『Oxford Handbook of Hypnosis』を読み始めたことですね…これによって得られた知識により、催眠術の掛け方が以前とはほとんど別物のようになりました(見かけ上は伝統的な方法と似ていますが、考え方の根底にあるものが全く違います)。

知識を蓄える過程で知ったのは、世の殆どの催眠術師は確信犯的(誤用では無い方)で、術者が催眠術ではないものを催眠術だと思ったまま運用しているケースが多いことです。恐らく、それが催眠術だと教えられたために、本人は催眠術をやっていると確信しているのではないかと。

ショー催眠で見る有名な現象は、そもそも催眠現象ではないケースがちょいちょいあります。逆に言うと、催眠現象が全く起こせなくてもショー催眠のアクトが出来る可能性があり、現在の私の興味は完全にそちらの方を向いてしまっています。

別にセラピーがやりたいわけではなく、エンターテインメントとしての催眠術ができれば良いので、早く確実に誰が相手でも出来る現象のほうが都合が良いわけです(^ρ^)

まとめ?

ある人に以前から「メンタルじみてるね」言われており、最近だと「ますますメンタルじみてるね」と言われるようになりました。

それくらい、ここ4年でメンタル系への振れ幅が大きくなっています。ピュアスキルを好む段階で既にマジシャン的な思考が抜け落ちてるような気もしますが、その変化も悪くないと思っています。もしかするともう4年経ったら、「やっぱりマジックが最高!ヤッフィー!」なんて言ってる可能性もありますしね…

ブログは自分の思考の変化が分かりやすいので、自分の変化の記録でもあります。

私としてはいろいろな人の考え方を覗き見るのが結構好きなので、もっと多くの人に自分語りをしてもらいたく思っていたりします。

みんなもっとブログ書かないかな!?

プレゼント企画について

第一弾は締め切りました

第一弾のタランチュラ(旧型)は募集の締め日になったので、0時になった段階でスクリーンショットで記録しています。

何人かは未フォローのままリツイートされていましたが…公平性を保つために、下記選抜の対象外にさせて頂きますm(_ _)m

選抜方法

第一弾の当選者の決め方については、これもTwitterで少しだけ言っていましたが、カードスローイングで決める予定です。

予想通りと言いますか、サプライズ手帳に比べて人数が少なかったので、的にIDかユーザー名を書き、私がカードを投げてあたった人にプレゼントする方式です。

的はRT順に中央から名前を並べて書きますが、私の技量だと別に真ん中に当たりやすいということも無く、そこそこ公平な選抜方法になると思っています。

懸案事項としては、そもそも的に当たらないことで、何回投げ直すことになるか分からないところです…\(^o^)/

第二弾はまだ募集中

サプライズ手帳についてはもう暫く期限に猶予があるので、興味のある方は是非ご参加を!

3月16日終日までにフォロー&リツイートした方にサプライズ手帳をプレンゼントします!