やぁどうもおはようございます月ノ風です。

買ってしまった・・
資料を・・
ちゃんと消化するのか怪しいけどフェザーが少し割引するっていうから・・

メンタル系を好んでるならもう買ってるでしょ的なのを買ってなかったのでそれを(ちゃんと読むのか怪しいので商品名を伏せる人)

いやぁ、もうできるだけ買わんようにしよう・・IOTAは出たら買うけど
いまちょっと思い返しても1冊でしばらく過ごせるでしょ的なのを手の指で数えきれない数持っている、やばい、開いてすらいない

ひぇ・・

 

パワー・オブ・パーミング

はい、今回はパワーオブパーミング
マイケルクロースさんのDVDです。

マヌーヴァさんから出てるシグネチャー・エフェクトというDVDがあるんですけど、これが「ワーカーズ」と「パワー・オブ・パーミング」の2枚をまとめて収録した作品なんですよ。
そのぱわーの方を観たのでレビュー

名称からも窺える様に、パームに関するDVDです。少ないですよね日本語で理解できるパームの解説。わしがものを知らんだけかもしれないけども

レビュー

内容としてはパームの手法や気を付けるべき事といった、パームを身に着けるためのレクチャーと、パームを活用したマジック2作品の紹介という感じ

私実はマジックを始めた当初からパームを使ってたんですけど、マジシャンはこういう技法を使っているものだという思い込みから使うのが当たり前だと思っていたので「パームを学ぶ」ということをしないままパームを使ってきてました。
何で知ったのかは覚えてない・・当然だと思ってたから苦手意識を持つマジシャンがいるというのを知らなかった・・

パームって割と世話になっているにもかかわらずちゃんと学んでないという、学びなおさんといかんなぁと思ってた技法なんですよ。
というわけで、パームの解説に関して

パーム

意外だったのが推奨するパームとして紹介されたのがボトムパームだったということですね・・私ボトム殆どやらないのでそっちなんかという
私ちゃんとボトムの取り方知らなかったのでシンプルに学びになりました。この持ち方するのたいていDPSの時くらいだったし
そしてDPSのバリエーションってものも紹介されてて(DPS自体の解説はなかった)、見たこと無いとりかただったので結構知らんもんやなと・・使うかどうかは怪しいところだけども・・ピークスチールっていうのもちゃんと技法としてやったことはなくて参考になりました。これもあんまりやらない気はしてるけども。

当然ながら(?)トップパームの解説もありました。そして取り方が自分が今やってるものより安定して取れる手法だった・・いやまぁ殆ど同じでカバーするかしないかみたいな話なんですけどね。ただ、動作的におかしくならなければこっちのほうを使っていこうと思えるくらいには楽になりました。

パームを不自然にしない方法論も語られていました。私はパームを使ってきてたのでそこまで学びにならなかったポイントですけど、これからパームを学ぶという人には重要な話だと思います。

おでこと塩瓶

カードアンダーザボックスみたいなミスディレクション系の手順
ソルトシェイカーがワイングラスやカードケースの役割をします。

カードのスプレッドをしたりおでこにカードを貼ったりソルトシェイカーの下にカードがあったり、客にとって見るべき場所が複数あり割と演者のストレスが軽減されてるだろうなと思える手順です。特におでこにも貼るので視線の高度が上がります。客が座ってて演者が立ってるという構図だとテーベルは見えなくなるでしょう。実際、視界の外で仕掛けるという感じが強かったです。

これ、おでこに貼るってなんかちょっと嫌じゃないです・・?自分が客だったらあんまりそのカード触りたくないなって思う・・よほど見目麗しい人なら軽減されるだろうけど
メガネのとこにさすとか帽子につけるとかなんか変更したい部分ではある

でもこれは強いなと思いますねぇ・・がっつりテーブルを使うので演じられる場所ってあんま多くないと思いますし、一部客との位置関係を利用したものもあったのでバーなどのカウンター越しというのもできなかったりしますけど、まぁやりたければこれをもとにいじればいいんであろうし、手順としては十分使っていけるものだと思います。
ただまぁ、個人的にはここまで出来るならもっと良いエンディングないかなという感じはした・・ルーティンとしての流れもあり良いもっていき方だった分余計惜しさを感じる・・即興でもできるであろうエンディングなのでそれはそれで良いポイントですけど

 

ビュートックス?ツー・ビュートックス!

カードの枚数が二つのパケット間で変化するアレ(プロット名出てこない)

客に20枚カードを配ってもらい、その20枚をおおよそ半分でわけてもらい片方の数を数えてもらってからマジシャンが手出しできないとこに置いてもらう。
もう片方ももう一人の客に持ってもらい、その状態でカードが数枚移動してしまうという

とても直接的な解決でシンプルな構造をしています。即興性が高くあまりスペースもとらないのでこのマジックは出番が結構ありそうな気はします。
この手のマジック、元より結構手軽で良いなと思ってたので、これを機にちょっと覚えておきたいところ

あとしれっと現象の見せ方というかエンディング感出す工夫してるの大したもんやなぁと。おでこと塩瓶のもそうだったけど、この人普通に手順作るの上手いイメージ付きました。
ワーカーズの方も期待持てますね・・ただ、途中にちょくちょく挟むジョークはよくわからない()

おわりに

普通にスルーしてたけど、このDVDに収録されてる2手順、解説がありません。
パームをどこのタイミングで使ったかという話はちらほら触れてますけど、それでもすべての箇所の解説ではないですしね・・
なので、演じようと思うなら演技映像をみてコピーする感じになります。

別に、やってることって殆どパームなのでそれでも分かるかなと思ってますけど、マジック初心者には厳しいのかもしれない・・ソルトシェイカー動かすタイミングとかカメラに収まってないし
まったく同じコピーする必要ないので好きに弄っていいんだと思いますけど、それも初心者には厳しいでしょうしある程度目で追えるくらいにはなってからがいいんでしょうね・・
もしくはパームを先に学んで、後に戻ってくるみたいな使い方になるだろうか・・

 

さて、締めますか。次回はワーカーズの方を観ようかなと思ってます。
はたして時間をとれるのか・・!(怠惰との勝負)
そろそろDVDだけじゃなく本系も書けるようになりたいところではある・・読めぬ・・あと日本人のは書かない縛りを地味に続けてるからマジケのも書けぬ・・
まーじでマジックへの熱量が足りてない感じあんね・・あと自分の吸収効率の悪さっすかね・・どげんかせんと

ではではまた次回