体育の日じゃありませんよ?
中華民国の建国記念日です。中華民国って名前だとピンとこない方が多いと思いますが、台湾のことです。
パスポートの査証欄に押されるスタンプには「中華民国」と描いてあるので、それで知ってたって人が僅かに居たくらいで、あまり一般的な知識ではないようです(日本政府は中華民国の名称を認めていないので、公立の学校では習わないっぽい?)
雙十節
中華民国(台湾)の建国記念日の名前を雙十節と言います。
十月十日で、「十」が2つあるので雙十節。
10月7日:東京中華学校
10月7日に、四ツ谷にある東京中華学校(台湾系のインターナショナルスクール)にて、雙十節のイベントが開催されます。
そしてそこのポスターを我々が制作しました!(これが本題です!)
ポスターの製作を担当
(B2サイズの印刷用ファイルをWEB用にかなり圧縮しているのと、塗り足し分で実際のサイズ感や色味とは違いますが、参考までに…)
なお、今回のクライアントからのオーダーは以下の通りでした。
- 国旗をいれること
- 台湾のランドマークを入れること
- 可能であれば気球を入れること
- 青空っぽいのを希望
- 文面は指定の通りであること
- 地図を入れること
- 記念式典っぽい感じにすること
最初は特に要望が無く「台湾っぽい感じ」というざっくりとしたオーダーだったのですが…初稿を2パターン作って確認したら、上の要望がまとめて来たのでかなり焦りました…\(^o^)/
レイアウトが大幅に変わる要望が多かったため、新しくデザイン案を出して最終的にこれに落ち着きました。
丁度良い青空の素材が無かったので、青空は手描きだったりします。それと地図もですね。
ちなみに、ポスターの出来がよかったとのことで、同イベントで配布する冊子のデザインも担当しました。
10月7日は別件があるため、ここに顔を出せないのが残念です…1冊くらいは確保したかったですね…(゚∀゚)
デザイン業を再開
冊子の製作で忙しく、他のデザイン関連の依頼をお断りしていましたが、ぼちぼち再開します。
かなりざっくりしたイメージからでもある程度は作ることが出来るので、まずは気軽にご相談くださいm(_ _)m
※中の人が10月30日から11月2日まで日本を離れているため、そこに納期が被る依頼はお断りすることになるかも知れません。