
増税前のセールで、GeneLifeの遺伝子検査キット”MySelf2.0″を購入し、その結果がつい先日出ました。
GeneLife Myself2.0
GeneLife Myself2.0は87項目を検査して、性格・体質・特徴などの傾向を判定する自己分析遺伝子検査キットです。 最近では、遺伝子検査はさまざまな分野での活用が期待され、日々新しい研究が進んでいます。 中でも、性格に関する遺伝子の研究は、多くの研究者が取り組んできたテーマです。 個性とは何か? 自分は人と何が違うのか? 自分は一体何者なのか? その答えは、遺伝子が知っているのかもしれません。
要はパーソナリティーのビッグ5を環境的要因、遺伝的要因で調べてみましょうというものです。
結果:
恐らく10年ちょいの海外生活の影響によるものだと思います。要は「図太くなった」んじゃないかと。
なお、協調性が低いと言っても評価では以下のように書かれているので、そこまでアレな人ってわけでもありませんよ?
標準的な協調性を備えているといえます。チームワークを大切にし、仲間意識もありますので、人と協力するして何かを成し遂げることで喜びを感じることが出来ます。状況に合わせて自己をコントロールできますので、 仲間と自身を大切に考えた行動をとることができるでしょう。
自己分析結果
検査結果(抜粋)
高かった項目
- 新奇性探索、開放性
- 行動持続性、自己指向性、自己超越性
- 社会性、倫理観
- 規則正しさ
- 神経質
- 注意力・集中力、記憶力
- 情報処理速度
低かった項目
- 調和性
- 損害回避
- 外向性
- 幸福感の感じやすさ
- 痛みの感じやすさ
- 計算速度
- ストレス耐性
ストレスに弱いのは昔から気がついていたので、日頃からストレスを溜めないような生活を心がけていますし?就職しなかったのも、遺伝的には大正解だったのではないかと思います(適当)
調和性が低いけどコミュ力高めなのは母親もそういうタイプだったので遺伝かと!
自己指向性は意志力、行動持続性は努力できるか、自己超越性は他者への共感力や直感力の指標だそうです。特に自己超越性については、共感性羞恥とまでは行きませんが、若干それに近いのでは?と思う所があるので、遺伝的要因なんだなと。
他者への共感力は催眠術をする上で非常に有利なので、遺伝的に催眠術に向いていたことになります。
ここには載せていませんが、表情を読む能力が「嫌悪」に対する反応だけが強く、他は標準程度だったのでリーディングにはそこまで向いていないのかも知れません。嫌がるのは分かるけど、怒りや悲しみを見落としがちな傾向があるようです。
恐らく、リーディングが上手い人はこの辺の適性が生まれつき高いんだろうなと思ったりもしました。まぁ、見落としやすいことが分かっているので、そこをしっかり見るようにすべきだということが分かるのも面白いですね。
その他、興味深かった項目
両親が太っているので、肥満になりにくいってのはかなり意外でした。まぁ…減量を始めてから1ヶ月半で4.6kg落ちたので、やはり太りにくい体質なのはあっているのかも知れません。
カフェイン代謝が速いようで、効果持続時間が短いようです。道理で夜にコーヒー飲んでも普通に寝れるわけだ…
予想通りだったのは「夜型」だったこと。これは遺伝的にほぼ決まっていることなので、予想があたってスッキリしました。夜型という自覚があるのに、これで朝方だったら余りにも自己観察力が低いです…
筋肉が遅筋優位でした。アフリカ人に多いらしいのですが、ひょっとしたらどこかでそっち系の血が混じった…かは分かりません(ぉぃ)
まとめ
知人がやっていた影響で自分もやりましたが、面白かったです。
遺伝がもろに作用する部分に関してはバッチリあたっていますし(強度近視になりやすく、乱視になりにくいとか)、占いに金を掛けるくらいならこちらの方が良いかなと思います。
ただ、傾向が分かるだけなので、環境次第では違うってのも遺伝子検査の面白さかと。下の方で紹介している本にもありますが、パーソナリティーの50%は遺伝子によって決まる可能性があるものの、残りの50%は環境によって左右されるようです。私の場合、計算がやや遅いと出ていましたが、周囲と比べたら比較的(というか普通に?)速い方なので、訓練次第でひっくり返る項目もあることが分かります(情報処理速度が速いので、効率的に計算しているだけの可能性もありますが…)
現代催眠、現代理論、新しいガジェット、「新」とか「現代」と付くものが好きなのも遺伝子の影響+環境的要因の両方で効いているようです…(゚∀゚)
多くの人には関係ありませんが、この検査って日本人が対象なのが気になるところです。私はハーフなので、そこんとこどうなるのか気になるような、気にならないような? とりあえず、気が向いたらGeneLifeに問い合わせます…